英語勉強.com
  • ホーム
  • 基礎単語 & フレーズ

「宿題を提出する」は submit でいいの?先生がよく言う一言

2025年7月7日2025年7月16日

SHARE

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • LINE

「宿題を提出する」は submit でいいの?先生がよく言う一言

homework submit

英語で「宿題を提出する」と言うとき、submit だけで足りるのでしょうか? 学校の先生がよく使う hand in や、アメリカで多用される turn in との違いを押さえれば、シーンに合わせた自然な英語表現が身に付きます。本記事では、初心者でも理解できるように専門用語をていねいに説明しながら、提出の英語を完全攻略します。

1. 3つの「提出」表現を比較

submit handin

submit は「正式に提出する」というフォーマルな語。入学願書やビジネス文書など公式ルートで差し出す場面に向きます。
hand in は「手渡しで提出する」イメージで、イギリス英語でよく使われるカジュアル表現。先生がプリントを集めるときなど日常的に耳にします。
turn in は「課されたものを提出する」ニュアンスで、アメリカ英語で多用されるカジュアル表現です。

1.1 submit の例

Please submit your assignment by Friday.
(金曜日までに課題を提出してください)

フォーマルな依頼で、締切が明確です。

1.2 hand in の例

I have to hand in my essay tomorrow.
(明日エッセーを提出しなきゃ)

友達どうしの会話でも自然に使えます。

1.3 turn in の例

The teacher told us to turn in our homework online.
(先生は宿題をオンラインで提出するように言った)

アメリカの学校でよく聞くフレーズです。

2. 締切語「due」「deadline」の使い分け

due deadline

due は「期限が来ている」状態を示す形容詞。
deadline は「締切日」そのものを名詞で示します。

Your report is due next Monday.
(レポートは次の月曜が締切)
The deadline for the project is June 30th.
(プロジェクトの締切は6月30日)

3. 先生がよく言う提出フレーズ

  • Hand in your homework, please.
  • Turn in your assignments by tomorrow.
  • Pass in your papers at the end of class.

いずれもカジュアルですが、命令形を避けたいときは Please を添えると丁寧になります。

4. 締切リマインダーの書き方

4.1 メール例

Subject: Friendly Reminder – Report Due Tomorrow

Hello team,

This is a friendly reminder that the deadline for submitting your report is
tomorrow at 5 PM. Please ensure you have submitted it by then.

Thank you,
Aya

4.2 チャット例

Hi Yuki, just a reminder to turn in your expense form by EOD today. Thanks!

5. ビジネスシーンでの応用

社内のライトな提出には hand in/turn in、
クライアント向けや公式文書には submit が安全です。

Could you submit the contract by COB Friday?
(契約書を金曜終業時までに提出いただけますか)
She handed in her resignation yesterday.
(彼女は昨日辞表を提出しました)

6. 学習アドバイス

  1. 例文ごと覚える:単語単体より “submit a report” とセットで暗記。
  2. アウトプット優先:覚えたら即チャットやメールで使いましょう。
  3. 米英の差を意識:アメリカの同僚には turn in、イギリスの上司には hand in。
  4. 短い復習:通勤中にカードアプリで due, deadline を繰り返し確認。

まとめ

普段の会話では hand in / turn in、フォーマルな場や書面では submit を選ぶと自然です。
締切表現 due / deadline と組み合わせ、メール・チャットでスムーズに提出依頼やリマインドができるよう練習しましょう。

SHARE
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • LINE

CATEGORY :

  • 基礎単語 & フレーズ
  • 日常会話

TAGS :

  • かんたん句動詞
  • メール基本表現
  • 学校生活フレーズ
  • 「音量を下げる」って英語で? volume down では足りない!

    「音量を下げる」って英語で? volume down では足りない!

  • 「病気から回復する」はrecoverだけじゃない!元気さが伝わる英語表現を使い分けよう

    「病気から回復する」はrecoverだけじゃない!元気さが伝わる英語表現を使い分けよう

  • 「落ち着いて!」は relax だけじゃない!トラブル対応英語

    「落ち着いて!」は relax だけじゃない!トラブル対応英語

  • 「片付けて!」は clean room じゃない!親子で使える決まり文句

    「片付けて!」は clean room じゃない!親子で使える決まり文句

  • 「あきらめる」って英語で?abandon は強すぎるかも!

    「あきらめる」って英語で?abandon は強すぎるかも!

  • 「続けて!」と言いたいとき continue 以外で?会議の英語フレーズ大全

    「続けて!」と言いたいとき continue 以外で?会議の英語フレーズ大全

この記事を書いた人
MIYU

海外留学と英会話講師の経験を活かし、初心者でも続けられる英語学習法やネイティブな表現方を発信中。実践的で役立つ情報をわかりやすく届けます。

Website

前の記事

「申込書を記入する」って英語で?writeじゃ通じない!
「申込書を記入する」って英語で?writeじゃ通じない!

次の記事

「続けて!」と言いたいとき continue 以外で?会議の英…
「続けて!」と言いたいとき continue 以外で?会議の英語フレーズ大全

最近の投稿

  • 【完全版】「折り合いをつける」の英語表現|感情の受容からビジネス交渉まで徹底解説
  • 「データを精査する」は英語で?Analyze, Go through, Scrutinize, Drill down の違いを徹底解説
  • 「期待に応える」英語表現を完全マスター!ビジネスで使える厳選フレーズ集
  • 【初心者向け】価格交渉で使える英語フレーズ!bring, knock, mark の違いを徹底解説
  • 【初心者向け】ビジネス英語で「交渉をまとめる」ための表現10選!例文とニュアンスの違いを徹底解説

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年7月

カテゴリー

  • イディオム & スラング
  • スピーキング & ライティング
  • ビジネス英語
  • 句動詞
  • 基礎単語 & フレーズ
  • 子供向け英語
  • 学習メソッド & 勉強法
  • 文化 & マナー
  • 旅行英語
  • 日常会話
  • 未分類
  • 英文法
HOME

© 2025 英語勉強.com All rights reserved.